【福岡の映像制作向けロケ地】アクロス福岡

※上記画像はイメージです。
アクロス福岡は、公演やイベントを随時開催する施設となっているだけでなく映像撮影の場と利用することが可能です。
ここでは、クリエイターからも好評のアクロス福岡で撮影する魅力や撮影時の注意点、さらには利用方法について詳しく解説していきます。
撮影前に行わなければならない事前準備などもあるので、スムーズに撮影が進むように確認してみてください。
アクロス福岡の基本情報
アクロス福岡の住所 | 福岡県福岡市東区香住ケ丘7~香椎照葉1 |
アクロス福岡の電話番号 | 092-282-7115(福岡市港湾局建設部維持課) |
アクロス福岡の公式サイト | https://www.acros.or.jp/ |
アクロス福岡のメールアドレス | https://www.acros.or.jp/contact/?m=reform (お問い合わせ先) |
アクロス福岡のアクセス |
|
アクロス福岡の撮影ポイント
アクロス福岡の特徴
アクロス福岡は、福岡の中心地である天神ある施設です。
1955年に開館されて以来、多数の公演やイベントが開催されてきました。
約5万本にも及ぶ木で覆われており、豊かな自然を感じられます。
近年では、コンサートなどの公演が行われているだけでなく作品展示やワンコイン講座なども開催されるようになりました。
天神中央公園に面しており、建物の外観はステップガーデンになっているのも特徴です。
地下2階から地上13階まで広がり、多数の観客を収容可能なシンフォニーホールやイベントホールが用意されているほかにもオフィス、レストランなど多くの機能が充実しています。
アクロス福岡の撮影実績
ゴジラvsスペースゴジラ
撮影時の注意事項
施設を利用する時には、必ず管理事務室に利用承認書を提出しなければいけません。
また、利用時間においては、準備や撤収の時間も含まれます。
さらに客席に定員を超える観客を入場させると消防法に触れるため注意が必要です。
撮影時に看板やポスター等の掲示を行う場合は、事前に相談するのはもちろん、所定の場所以外の掲示は認められていません。
壁や柱などに張り紙をして押しピン等を使用することは不可となりますのでご注意ください。
アクロス福岡周辺のお店
アクロス福岡の周辺には、グルメな人も満足できるお店が多数あります。
ラーメンやうなぎのほか、海鮮料理を堪能できるお店もあり、年齢問わず多くの人で賑わっています。
福岡県内の観光を楽しみながらグルメも堪能したいという方も満足できでしょう。
シンシン天神店
臭みのないさっぱりおいしいスープが好評の博多ラーメン屋さん。
住所 | 福岡県福岡市中央区天神3-2-19 |
アクセス |
魚がし 活粋
ボリューム申し分なしの地元に根付いたている食事処。
住所 | 福岡県福岡市中央区天神2-7-22 2階 |
アクセス | 天神駅から徒歩4分 |
真
ランチメニューは1点のみで勝負している人気の定食屋さん。
住所 | 福岡県福岡市中央区天神1-15-3 |
アクセス | 天神駅から徒歩2分 |
アクロス福岡の撮影許可の申請先
アクロス福岡の公式サイトまたはFAXから予約することが可能です。
ホームページから予約する時には、ユーザー登録が必要となります。
法人で申し込む場合は、住所・電話番号のほか、会社概要の確認を行います。
また、利用計画書等関係資料など提出書類があるのでご用意ください。
申込先URL:https://www.acros.or.jp/