【福岡の映像制作向けロケ地】あいたか橋 – 青く美しい海と夜景の撮影

※上記画像はイメージです。
あいたか橋は、歩行者・自転車専用海上橋としては日本最大級の長さを誇ります。
博多湾に浮かぶ人工島に形成された福岡市が誇る先進的モデル都市アイランドシティの一角にあり、アイランドシティに暮らす人たちのウォーキングコースやジョギングコースとして親しまれるスポットです。
昼間は青く美しい博多湾を背景にした撮影ができます。
夜間には橋全体がライトアップされるとともに、アイランドシティの夜景を撮影できるのも魅力です。
あいたか橋の基本情報
あいたか橋の住所 | 福岡県福岡市東区香住ケ丘7~香椎照葉1 |
あいたか橋の電話番号 | 092-282-7115(福岡市港湾局建設部維持課) |
あいたか橋の撮影ポイント
あいたか橋の特徴
あいたか橋は福岡市東区に形成された博多湾に浮かぶ人工島の先進的モデル都市アイランドシティと香住ケ丘エリアをつなぐ遊歩道です。
2013年3月に開通し、アイランドシティに暮らす人々を中心にウォーキングやジョギング、犬の散歩などの人気スポットになっています。
博多湾に浮かぶあいたか橋は全長430mの長さがあり、歩行者・自転車専用海上橋としては日本最大級の長さを誇っています。
あいたか橋の名称の由来は博多弁の「会いたか(会いたい)」をはじめ、地元のプロ野球チームであるソフトバンクホークスを応援する「愛する鷹」の意味も込められました。
橋の上には休憩スペースが4ヵ所あり、美しい海を背景にベンチに座って寛ぐシーンやデートシーンなども撮影可能です。
夜になると歩道がライトアップされるのでロマンチックな光景の撮影や、アイランドシティの夜景撮影もできます。
あいたか橋の撮影実績
あいたか橋には、ドラマ、映画、コマーシャル等の撮影実績はありません。
撮影時の注意事項
アイランドシティの住民を中心にウォーキングなどの利用者が多い場所ですので、撮影時には迷惑をかけないよう配慮しなくてはなりません。
あいたか橋周辺のお店
あいたか橋はアイランドシティの一角にあります。
先進的モデル都市を目指す人工島ですが、交通アクセスは必ずしもよいとはいえません。
そのため、飲食店も基本的にアイランドシティの住民が利用しやすい位置にあります。
外部からのアクセスはよくありませんが、あいたか橋での撮影を拠点にするにはランチや打ち上げなどに利用しやすく、評判の高い飲食店が豊富です。
焼肉慶州 照葉店
博多で創業して40年以上の歴史を誇る、博多市民に愛される高級焼き肉店がアイランドシティセンターマークスにオープンさせたお店です。
住所 | 福岡市東区香椎照葉5丁目1番15号 サンカルナ香椎照葉 1F |
アクセス | 西鉄バス香椎照葉5丁目停留所より徒歩1分 |
海鮮食堂 い志い 照葉
唐人町にある人気の海鮮和食のお店が、アイランドシティに2号店を出しました。
本マグロや地サバ、岩ダコ、生サーモン、エビに白身魚、天然すじこの沖漬やアワビなどがのったゴージャスな海鮮丼がランチではお得に食べられます。
住所 | 福岡県福岡市東区香椎照葉6-3-12 プライムメゾン照葉クロススタイル イースト棟 1F |
アクセス | 西鉄貝塚線の香椎花園前駅より徒歩28分 |
ローストビーフ ひだまり
アイランドシティという立地がらエリア外からのアクセスは不便にもかかわらず、口コミで評判が広まり、連日多くの常連客で賑わうローストビーフ丼の専門店です。
住所 | 福岡県福岡市東区みなと香椎3-1-1 青果市場会館 1F 124番 |
アクセス | 西鉄バス停留所ベジフルスタジアム前より徒歩2分 |
あいたか橋の撮影許可の申請先
下記URLより、PDF資料を参照し、「港湾緑地の使用について」をご確認のうえ,P1に記載された窓口に申請してください。
http://port-of-hakata.city.fukuoka.lg.jp/download/pdf/todoke03.pdf