【福岡の映像制作向けロケ地】二日市温泉 – 温泉や旅館の撮影

※上記画像はイメージです。

福岡県筑紫野市湯町にある二日市温泉は、古くからある温泉地です。
泉質はアルカリ単純ラジウム泉で、しっとりしており、美肌の湯として知られています。
こぢんまりとした温泉地ですが、周辺には日帰り入浴が可能な共同浴場、ホテルなどがあり、リラックスしたひと時を過ごせる場所です。
老舗温泉旅館も何軒かありますので、ノスタルジックな街並みも撮影できます。
今回は、二日市温泉の基本情報、映像撮影・制作ポイントや注意点、周辺のお店情報などをご紹介いたします。

二日市温泉の基本情報

二日市温泉の住所

〒818-0058 福岡県筑紫野市湯町1-14-5

二日市温泉の電話番号

092-922-2421

二日市温泉の公式サイト

http://www.chikushino.org/

二日市温泉のメールアドレス

info@chikushino.org

二日市温泉までのアクセス

  • JR鹿児島本線 二日市駅から徒歩約10分
  • 天神大牟田線の紫駅から徒歩約14分
  • 二日市温泉の映像撮影・制作ポイント

  • 老舗旅館が立ち並ぶ風景
  • 4月に行われる二日市温泉藤まつり
  • さまざまな種類の温泉
  • 風情が感じられる温泉旅館
  • 夏に見られるウリ封じ
  • 二日市温泉の特徴

    二日市温泉は、九州最古の温泉地です。
    開湯時期は奈良時代頃だと言われており、万葉集には歌も収められています。
    地元の方たちの癒しスポットとなっている公衆浴場の福祉センター御前湯のほか、万延元年創業の博多湯、明治16年創業の扇屋旅館など老舗温泉施設も揃っているのが二日市温泉の特徴です。
    歴史を感じさせるような建物が多いので、街並み撮影にもおすすめの場所です。
    そのほかにも、バリ風や和風などいろいろなお風呂があるアマンディ、広い露天風呂がある天拝の郷など、温泉撮影スポットがたくさんあります。
    二日市駅から徒歩約10分、紫駅から徒歩約14分、筑紫野I.Cから車で約5分の場所にあり、公共交通機関やマイカーでもアクセスしやすいロケ地です。

    二日市温泉の映像撮影・制作実績

  • 日本テレビ「火曜サスペンス劇場」(二日市温泉 大観荘)
  • KBCラジオ 「ばってんのふれあい天国」(二日市温泉 大観荘)
  • KBCテレビ 「るり色の砂時計」(二日市温泉 大観荘)
  • TVQ「のびのび!カマンベーロ」(二日市温泉 大観荘)
  • 映像撮影・制作時の注意事項

    温泉施設、旅館、ホテルなどで撮影を行う際には、ほかのお客様の邪魔にならないように配慮が必要です。

    二日市温泉周辺のお店

    二日市温泉周辺には、ホームセンター、コンビニエンスストアなどのお店がありますので、撮影時のお弁当や雑貨などが入手しやすい環境です。
    和食店、中華料理店、ベーカリー、カフェなどの飲食店もいろいろと揃っています。
    特に、二日市駅や紫駅方面には飲食店がたくさんあります。
    ロケの前の打ち合わせ、ランチ休憩、打ち上げなどにおすすめのお店を3軒紹介いたします。

    町家cafe 茶の子

    町家cafe 茶の子は、和風のおしゃれな造りのカフェです。
    コーヒーやアルコールなどのドリンクメニューのほかに、パンケーキ、クリーム白玉ぜんざいなどいろいろなスイーツも味わえます。
    ビーフカレー、きのこのハヤシライスランチなど限定ランチもあるので、ロケのお昼休憩におすすめのお店です。

    住所福岡県筑紫野市湯町2丁目4-11
    アクセス二日市駅から徒歩約10分

    鯉ひろまつ

    鯉ひろまつは、大門池の近くにある川魚料理店です。
    鯉のカルパッチョや皮付き刺身など鯉料理で有名なお店で、くせがなくて食べやすいと評判です。
    うなぎ定食、うなぎ丼などのボリュームあるうなぎ料理もお手ごろ価格で味わえます。

    住所福岡県筑紫野市塔原西2丁目18-8
    アクセス二日市駅から徒歩約21分

    大地のうどん 筑紫野店

    大地のうどん 筑紫野店は、県道31号沿いにあるうどん店です。
    こちらのお店のうどんは、半透明でもちもちした食感となっているのが特徴です。
    大きなサイズのごぼう天、温玉、わかめなどのトッピングメニューもいろいろとあり、お好みのうどんメニューが味わえます。

    住所福岡県筑紫野市塔原西1丁目3-5
    アクセス
  • 二日市駅から徒歩約23分
  • 西鉄貝塚線 千早駅 徒歩5分
  • 二日市温泉の映像撮影許可の申請先

    二日市温泉の撮影許可の申請については、筑紫野市観光案内所へ問い合わせてみてください。

  • 電話番号:092-922-2421
  • メールアドレス:info@chikushino.org
  • 温泉施設や旅館などで撮影を行う場合には、施設ごとに撮影許可を取るようにしてください。