【福岡の映像制作向けロケ地】博多祇園山笠 – 壮大なお祭り撮影

※上記画像はイメージです。
博多祇園山笠は例年7月1日から15日にかけて開催されています。
780年あまりの歴史を持つ、博多を代表する夏祭りで、国重要無形民俗文化財やユネスコ無形文化遺産にも登録されました。
十数mに及ぶ絢爛豪華な飾り山笠が市内十数箇所に並び、国内外から300万人にも及ぶ観光客で賑わいます。
画像や映像の撮影や掲載に厳しい制限があるため、ロケ撮影を行いたい場合、博多祇園山笠振興会との事前協議や許可を得ることが欠かせません。
博多祇園山笠の基本情報
博多祇園山笠の住所 | 福岡県福岡市博多区上川端町1-41 博多総鎮守 櫛田神社内 |
博多祇園山笠の電話番号 | 092-291-2951 |
博多祇園山笠の公式サイト | https://www.hakatayamakasa.com/ |
博多祇園山笠のメールアドレス | info@hakatayamakasa.com |
博多祇園山笠までのアクセス | 博多駅から約徒歩12分 |
博多座の映像撮影・制作ポイント
博多座の特徴
博多座は、1999年にオープンした演劇専用劇場です。
歌舞伎、ミュージカル、時代劇、演歌歌手ライブなどのイベントが連日開催されています。
客席が1階~3階まであるのが、博多座の特徴です。
約1,500席の客席数がある大きなホールで、反響もよいため、ミュージックビデオ撮影、イベント撮影におすすめのロケ地です。
博多座の館内には、美しいアーチ状の階段、オリジナルグッズを販売するお土産店、ラウンジやレストランなどの映像撮影・制作スポットもあります。
博多座の最寄り駅は、地下鉄空港線の中洲川端駅です。
駅からは徒歩1分でアクセスできます。
車でロケに訪れる際には、博多リバレイン地下駐車場を利用すると良いでしょう。
博多座の映像制作・撮影実績
博多座には、ドラマ、映画などの映像撮影・制作の実績はありません。
映像制作・撮影時の注意事項
博多座では、上演中の舞台撮影や録音などは禁止としています。
ルールを守って撮影を行うようにしてください。
博多座周辺のお店
博多座の周辺には、賑やかな場所となっており、コンビニエンスストア、カフェ、レストランなどのお店が豊富です。
水炊き、博多ラーメンなど地元のグルメが味わえる飲食店もあります。
ロケの打ち上げのお店を探すなら、ダイニングバー、居酒屋、屋台などが集まる九州の大歓楽街の「中洲」方面へ行ってみると良いでしょう。
山水水出珈琲
山水水出珈琲は、店名の通り、水出しコーヒーで有名なカフェです。
雑味がなく、すっきりとした味わいの水出しコーヒーを提供しています。
トーストや卵付きのモーニングメニューもあるので、早朝ロケの際にも立ち寄りやすいお店です。
住所 | 〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町3-1 |
アクセス | 地下鉄空港線の中洲川端駅から徒歩で約2分 |
博多味処水炊き いろは 本店
博多味処水炊き いろは 本店は、老舗の鍋料理店です。
こちらのお店の水炊きは、コラーゲンたっぷりのあっさりとしたスープが特徴です。
創業から味を守り続けているすき焼き、黒毛和牛のしゃぶしゃぶなど美味しい鍋料理が味わえます。
住所 | 〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町14-27 いろはビル |
アクセス | 地下鉄空港線の中洲川端駅から徒歩で約3分 |
加辺屋川端本店
加辺屋川端本店は、博多座のすぐそばにあるお蕎麦屋です。
こちらのお店のお蕎麦は、香りが良く、のど越しも良いと評判です。
プリプリの大きな海老天付きの天ざるもあります。
住所 | 〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町1-9 |
アクセス | 地下鉄空港線の中洲川端駅から徒歩で約1分 |
博多座の映像制作・撮影許可の申請先
博多座の映像撮影・制作の許可申請については、博多座の代表番号へご電話ください。
電話番号:092-263-5858