【福岡の映像制作向けロケ地】加茂ゆらりんこ橋 – つり橋からの絶景や花の撮影

※上記画像はイメージです。
福岡周辺で絶景を撮影したいと思っている方におすすめの場所は、加茂ゆらりんこ橋です。
自然豊かな場所にある加茂ゆらりんこ橋の上からは、渓流、玄界灘、棚田など美しい風景が撮影できます。
つり橋の周辺にも、遊歩道、二丈渓谷、明神の滝、二丈岳などの映像撮影・制作ポイントがたくさんあるのです。
加茂ゆらりんこ橋の基本情報、映像撮影・制作ポイントや注意点、周辺のお店情報などをご紹介いたします。
加茂ゆらりんこ橋の基本情報
加茂ゆらりんこ橋の住所 | 〒819-1631 福岡県糸島市二丈福井 |
加茂ゆらりんこ橋の電話番号 | 092-322-2098(糸島市観光協会) |
加茂ゆらりんこ橋の公式サイト | http://www.itoshima-kanko.net/cat/yurarinko-bridge/ |
加茂ゆらりんこ橋までのアクセス | JR筑肥線大入駅から車で約8分 |
加茂ゆらりんこ橋の映像撮影・制作ポイント
加茂ゆらりんこ橋の特徴
加茂ゆらりんこ橋は、全長約100m、高さ約20mのつり橋です。
ワイヤー1本で吊られているのが特徴で、橋の上からは迫力ある絶景の映像撮影・制作ができます。
橋の周辺は、お花見や紅葉スポットとしても人気の場所となっています。
春には桜や菜の花、梅雨には紫陽花、秋には紅葉など、四季折々の美しい風景が撮影可能です。
また、夏の時期には、ホタルも鑑賞できますので、幻想的な映像制作にもおすすめのロケ地となっています。
加茂ゆらりんこ橋の最寄り駅は、JR筑肥線の大入駅です。
駅から40分ほど歩きますので、ロケの際には車で訪れたほうが良いでしょう。
周辺には無料駐車場、公衆トイレなどの設備が揃っています。
加茂ゆらりんこ橋の映像撮影・制作実績
加茂ゆらりんこ橋には、ドラマ、映画などの映像撮影・制作の実績はありません。
映像制作・撮影時の注意事項
加茂ゆらりんこ橋の上で映像撮影・制作を行う際には、カメラを落とさないように気を付けてください。
ロケで訪れる際には、スニーカーなど歩きやすい靴を履いていくと良いでしょう。
加茂ゆらりんこ橋周辺のお店
加茂ゆらりんこ橋の周りには、お店がほとんどありませんので、ロケ弁などは事前に購入しておいたほうが良いでしょう。
大入駅や筑前深江駅方面に進むと、ステーキ店、ちゃんぽん麺レストラン、シーフード料理店などのお店があります。
加茂ゆらりんこ橋から、車で立ち寄りやすい場所にあるお店を3軒ご紹介いたします。
ステーキサロン アンガス
ステーキサロン アンガスは、大入駅のすぐそばにあるステーキレストランです。
カットステーキ、サーロインステーキ、和牛ロースなどおいしいお肉料理のランチメニューがいろいろとありますので、ロケの食事休憩におすすめのお店です。
住所 | 〒819-1631 福岡県糸島市二丈福井2455-7 |
アクセス | JR筑肥線大入駅から徒歩で約2分 |
牧のうどん 二丈バイパス店
牧のうどん 二丈バイパス店は、国道202号を少し奥に入ったところにあるうどん店です。
ごぼう天うどん 、カレーうどん、コロッケうどんなどいろいろなうどんメニューがあります。
ワンコインで味わえるメニューが多いので、ロケ休憩でお手頃なお店をお探しの方におすすめです。
住所 | 〒819-1631 福岡県糸島市二丈福井466 |
アクセス | JR筑肥線大入駅から車で約7分 |
Cafe喫茶 Seeyou
Cafe喫茶 Seeyouは、海の目の前にあるカフェです。
雄大な海の景色を眺めながら、おいしいコーヒーを飲んでゆっくり過ごすことができます。
カレー、ハンバーグ、ホットサンドなどのお食事メニューもあります。
住所 | 〒819-1601 福岡県糸島市二丈深江2129-17 |
アクセス | JR筑肥線大入駅から徒歩で約5分 |
加茂ゆらりんこ橋の映像制作・撮影許可の申請先
加茂ゆらりんこ橋の映像撮影・制作の許可申請については、糸島市観光協会へお問い合わせください。
電話番号:092-322-2098