【福岡の映像制作向けロケ地】かんす海水浴場 – 美しい海辺の撮影

※上記画像はイメージです。

かんす海水浴場は宗像市沖の玄界灘に浮かぶ福岡県最大の島である大島に、誰もが安心して遊べるようにと整備された人工の海水浴場です。
そのため、砂浜が美しく、トイレなどの設備も充実しています。
自然豊かな大島の海や、良質な漁場である玄界灘で操業する漁船などを背景に美しい海辺の様子を撮影することが可能です。
市営渡船で約25分の場所にあり、車両運送が可能な便もあるので、ロケーション撮影にも便利です。
映像制作向けのロケ地としてのかんす海水浴場の魅力をご紹介します。

かんす海水浴場の基本情報

かんす海水浴場の住所

〒811-3701 福岡県宗像市大島

かんす海水浴場の電話番号

0940-72-2226

かんす海水浴場までのアクセス

大島港から徒歩10分

かんす海水浴場の映像撮影・制作ポイント

  • 人工的に整備された400mに及ぶ美しい砂浜が広がっている
  • 離島ゆえに透明感ある海水と美しい砂浜のコントラストが絵になる
  • 美しい松がそよぐ遊歩道と砂浜や海の組み合わせも撮影できる
  • 漁船が運航するシーンや活気ある漁港のシーンも撮影できる
  • 大島の波止場のシーンも撮影可能
  • 玄界灘の大海原や夢の小夜島など美しい自然も背景にできる
  • かんす海水浴場の特徴

    かんす海水浴場は宗像市沖の玄界灘に浮かぶ福岡県最大の大島に整備された、人工の海水浴場です。
    約400mに渡ってキレイな砂浜が形成され、木製ベンチやボードウォーク、シャワー設備などが整った観光休憩所も完備されており、夏場には多くの海水浴客でにぎわいます。
    船でアクセスする必要がありますが、離島だけに海水が美しく、透明感があります。
    良質な漁場として有名な玄界灘を背景に、天然の磯場である夢の小夜島が望め、自然豊かな美しい景色を背景にして透き通ったキレイな水と砂浜の映像撮影・制作が可能です。
    公園として整備された美しい松が並ぶ遊歩道や漁港や漁船も撮影できるほか、近隣には牧場や風車、砲台跡などもあり、多彩な撮影スポットがそろっています。

    かんす海水浴場の映像撮影・制作実績

    映画「S 最後の警官 奪還 RECOVERY OF OUR FUTURE」

    映像撮影・制作時の注意事項

    離島なので船で行き来する必要があるため、船の運航スケジュールに注意しましょう。
    映像撮影が船の最終便までに終わらない場合に備え、民宿の手配も必要です。
    海水浴客でにぎわう夏場など、他の利用客に配慮してください。

    かんす海水浴場周辺のお店

    かんす海水浴場は、全国的にも良質な漁場として名高い玄界灘に浮かぶ大島に位置しています。
    地元の漁師が営む海鮮のお店や、民宿も兼ねた食事処、毎日漁港で水揚げされる新鮮な魚介を使ったカフェなどがそろっています。
    かんす海水浴場に撮影に訪れたら、やはり、新鮮な海の幸を味わいたいものです。
    映像撮影中のランチや小腹が空いたときにおすすめのお店から、撮影後の打ち上げにもぴったりのお店をご紹介します。

    Kitchen KAIKYU

    大島の海が見える絶好のロケーションで、作り立ての熱々のホットサンドが楽しめます。
    捕れたての魚介を使った季節のお魚サンドが看板メニューです。
    寒い冬に海辺で撮影する体を温めてくれます。
    お弁当やオードブルの注文も可能です。

    住所福岡県宗像市大島901-9
    アクセス大島港渡船ターミナルから徒歩10分

    海宝丸

    200年に渡って玄界灘で魚を捕り続けてきた漁船の海宝丸の漁師が営む海鮮専門店です。
    その日にとれた新鮮な魚を刺身、煮つけ、小鉢、お吸い物の刺身定食で提供するほか、テイクアウトもできる特大サザエのつぼ焼きも人気です。

    住所福岡県宗像市大島1651
    アクセス大島港渡船ターミナルから徒歩5分

    お魚大好きクラブ

    魚を丸ごと一匹使った煮つけや、穫れたての刺身などが味わえるお店です。
    完全予約制なので、撮影後の打ち上げなどにおすすめです。

    住所福岡県宗像市大島1013-1
    アクセス大島港渡船ターミナルから徒歩15分

    かんす海水浴場の映像撮影許可の申請先

    夏場なら大島観光案内所で確認を取り、かつ離島の様子を確認することが必要です。

    大島観光案内所

  • 住所:〒811-3701 福岡県宗像市大島大島港渡船ターミナル内
  • TEL:0940-72-2226