【福岡の映像制作向けロケ地】熊ヶ畑トンネル – 廃れたイメージの映像撮影におすすめ

トンネル

※上記画像はイメージです。

熊ヶ畑トンネルは、廃れたイメージ、ホラー系の映像制作におすすめの場所です。
トンネル内は封鎖されており立ち入ることはできませんが、入口の様子が撮影可能です。
線路、ホームなども残されています。
トンネルの周辺には、山、森、田畑が広がっており、のんびりした田舎町の風景も撮影できます。
今回は、熊ヶ畑トンネルの基本情報、撮影ポイントや注意点、周辺のお店情報などをご紹介いたします。

熊ヶ畑トンネルの基本情報

熊ヶ畑トンネルの住所

〒827-0001 福岡県田川郡川崎町安眞木6423-7

熊ヶ畑トンネルの電話番号

0948-42-7452 (嘉麻市役所 産業振興課 観光PR係)

熊ヶ畑トンネルまでのアクセス

日田彦山線の添田駅から車で約13分

 

熊ヶ畑トンネルの映像撮影・制作ポイント

 

  • 雑草の中に埋もれた線路
  • 苔、草木などで覆われた場所にある古いトンネル
  • 竹林、森、田園など周辺の自然風景
  • 木製の真崎駅の駅名標
  • 当時の面影が残る真崎駅ホーム跡
  •  

    熊ヶ畑トンネルの特徴

    熊ヶ畑トンネルは、福岡県田川郡川崎町内にあります。
    最寄り駅の添田駅からは、車にて13分ほどでアクセスできます。
    こちらのトンネルは、旧上山田線として利用されていましたが、1988年9月1日に廃止となってしまいました。
    現在は、入口が封鎖された状態で、トンネルがそのまま残されています。
    古いトンネルの入口を背景にして、朽ち果てた雰囲気の映像が撮影可能です。
    トンネルの周辺には、真崎駅ホーム跡、線路跡、駅名標なども残っています。
    夜間は、真っ暗な中で撮影が行えますので、心霊ドラマなどホラー系作品、星空などの映像制作にもおすすめのロケ地です。

    熊ヶ畑トンネルの映像撮影・制作実績

    熊ヶ畑トンネルには、ドラマ、映画などの映像撮影・制作の実績はありません。

     

    映像制作・撮影時の注意事項

    トンネルの入口は封鎖されており、立ち入りできません。
    無断で立ち入らないようにしてください。
    周辺は自然豊かな場所となっていますので、歩きやすき靴や服装を準備しておいたほうが良いでしょう。

    熊ヶ畑トンネル周辺のお店

    熊ヶ畑トンネルの周辺は、お店がほとんどありません。
    ロケの食事休憩先を探す際には、日田彦山線沿いで探してみると良いでしょう。
    添田駅の周辺にあるおすすめのお店をご紹介いたします。

    旬菜坊 キッチン 農家(みのりや)

    みのりやは、地元で採れた食材を使った料理を提供しているレストランです。
    バイキングスタイルとなっており、好きな料理を自由に味わうことができます。
    お惣菜やお弁当も販売していますので、ロケ弁を購入する際にも、おすすめのお店です。

    住所 〒824-0602 福岡県田川郡添田町添田2143-4
    アクセス 日田彦山線の添田駅から車で約1分

     

    十割蕎麦 そばの場

    十割蕎麦 そばの場は、ゴルフ場の近くにあるお蕎麦屋です。
    コシのある手打ちの十割そばは、ツユを付けずにそのまま食べてもおいしいと評判となっています。

    住所 〒827-0001 福岡県田川郡川崎町安眞木3215
    アクセス 日田彦山線の添田駅から車で約11分

     

    からあげまんてん 添田店

    からあげまんてん 添田店は、サクサク、ジューシーな唐揚げを販売しているお店です。
    手羽先、骨なしなど、揚げたてアツアツの唐揚げを味わうことができます。
    冷えてもおいしいので、ロケのおやつとしてもおすすめです。

    住所 〒824-0602 福岡県田川郡添田町添田2120
    アクセス 日田彦山線の添田駅から車で約1分

     

    熊ヶ畑トンネルの映像制作・撮影許可の申請先

    熊ヶ畑トンネルの映像制作・撮影の許可申請については、嘉麻市役所にお問い合わせください。
    電話番号:0948-42-7452 (産業振興課 観光PR係)