【福岡の映像制作向けロケ地】九州国立博物館 – 福岡の博物館で動画撮影

※上記画像はイメージです。
波打つような外観の建物で知られる九州国立博物館は、国宝や重要文化財などを所蔵・展示している国立博物館です。
広い館内には、吹き抜けのエントランスホール、明るい光が降り注ぐカフェエリア、体験型展示室のあじっぱなどの施設があります。
館外にも茶室、蓮池、東屋など撮影スポットがいろいろとあり、レストランもあるのでお食事や休憩も可能です。
九州国立博物館の基本情報、撮影ポイント、周辺のお店情報などをご紹介いたします。
九州国立博物館の基本情報
九州国立博物館の住所 | 〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4丁目7−2 |
九州国立博物館の電話番号 | 050-5542-8600 |
九州国立博物館の公式サイト | https://www.kyuhaku.jp/ |
九州国立博物館のメールアドレス | info@kyuhaku.com |
九州国立博物館までのアクセス |
九州国立博物館の映像撮影・制作ポイント
九州国立博物館の特徴
九州国立博物館は、2005年10月16日にオープンした国立博物館です。
2017年には、入場者数が1,500万人に達するほどの人気観光スポットとなっています。
ミラーガラス張りの壁面、波を打ったような曲線的な天井など、遠くからでも目を引くような外観が九州国立博物館の特徴です。
館内には吹き抜けの広いエントランスホールがあり、開放的で明るい雰囲気です。
重要文化財などを公開している展示室のほかに、カフェエリア、ミュージアムホール体験型展示室あじっぱなどの施設があります。
また、館外にも、沼、蓮池、東屋など、撮影や休憩時に利用できそうなスポットがいろいろと揃っています。
赤や青などのライトアップがされた動く歩道の虹のトンネルもあり、博物館へ向かう道も楽しめる場所です。
九州国立博物館の映像撮影・制作実績
九州国立博物館には、ドラマ、映画などの撮影実績はありません。
映像撮影・制作時の注意事項
九州国立博物館が展示している美術品、展示室内の撮影は禁止となっています。
多くの人が訪れる人気スポットなので、お客様の迷惑にならないように、マナーを守って撮影を行うようにしてください。
九州国立博物館周辺のお店
九州国立博物館の周辺には、太宰府天満宮、太鼓橋、だざいふ遊園地などの観光スポットが多いことから、お土産物店、レストラン、カフェなどのお店がたくさん揃っています。
特に、太宰府駅方面には、飲食店が豊富です。
グリーンハウス
グリーンハウスは、ホテルニューオータニグループのレストランです。
九州国立博物館の敷地内にあるので、ロケのランチ休憩で利用しやすいお店となっています。
店内はとてもきれいで、ガラス張りでおしゃれになっているので、撮影にもピッタリです。
住所 | 福岡県太宰府市石坂4丁目7-2 |
アクセス | 西鉄大宰府線の太宰府駅から徒歩約6分 |
味の明太子ふくや 太宰府店
味の明太子ふくや 太宰府店は、太宰府天満宮の参道にある飲食店です。
明太子など福岡名物やお土産品をいろいろと取り扱っており、店内では明太子茶漬けも味わえます。
お昼休憩においしい明太子が味わえるのはもちろん、撮影帰りにお土産として買っていくのもおすすめです。
住所 | 福岡県太宰府市宰府3丁目2-47 |
アクセス | 西鉄大宰府線の太宰府駅から徒歩約2分 |
CoRicco Cafe(コリッコカフェ)
CoRicco Cafeは、国博通り沿いにあるカフェです。
九州国立博物館から徒歩9分の場所にありますので、撮影の前後や休憩などで立ち寄りやすいお店です。
おいしいお弁当などもありますので、ロケ弁当として購入するのも良いでしょう。
住所 | 福岡県太宰府市宰府4丁目2-46 |
アクセス | 西鉄大宰府線の太宰府駅から徒歩約6分 |
九州国立博物館の映像撮影・制作許可の申請先
映像撮影・制作の許可申請は、博物館に電話かメールで連絡してください。
電話番号:050-5542-8600
メールアドレス:info@kyuhaku.com