【福岡の映像制作向けロケ地】三日月渓流公園 – 水車や小川など自然風景の撮影

※上記画像はイメージです。

伏谷・三日月渓流公園は、自然の中で映像制作・撮影を行いたい方におすすめの場所です。
公園内には、樹木、草花などたくさんの緑があり、自然の美しい映像を撮ることができます。
秋には、周辺の山々が色づいて、きれいな紅葉風景も撮影できるのです。
きれいな水が流れる小川、水車などの映像撮影・制作スポットもあります。
今回は、伏谷・三日月渓流公園の基本情報、撮影ポイントや注意点、周辺のお店情報などをご紹介いたします。

三日月渓流公園の基本情報

三日月渓流公園の住所

〒811-2502 福岡県糟屋郡久山町山田1449-1

三日月渓流公園の電話番号

092-976-1111(久山町役場)

三日月渓流公園の公式サイト

http://www.town.hisayama.fukuoka.jp/kanko/spots/detail/20

三日月渓流公園までのアクセス

香椎線の土井駅から車で約8分

三日月渓流公園の映像撮影・制作ポイント

  • 木製の水車
  • 公園内にある小川
  • 秋にはきれいな紅葉風景も撮影できる
  • 樹木、草花など自然豊かな風景
  • 周辺にある三日月湖、長谷ダム公園
  • 三日月渓流公園の特徴

    伏谷・三日月渓流公園は、三日月湖からの渓流を利用して整備されました。
    公園内には、きれいな水が流れる小川がありますので、水遊び風景、水のせせらぎなど映像を収録するのに、おすすめの場所です。
    木製の水車を背景にして、懐かしい雰囲気の映像も撮影できます。
    野鳥もたくさん集まってきますので、鳥のさえずりなど環境音を取り入れた映像も撮影・制作しやすい環境です。
    伏谷・三日月渓流公園の周辺には、三日月湖、長谷ダム公園、香椎長谷公園などもあります。
    香椎線の土井駅から車で約8分の山の中にありますが、無料の駐車場がありますので、お車でアクセスしやすいロケ地です。

    三日月渓流公園の映像制作・撮影実績

    三日月渓流公園には、ドラマ、映画などの映像撮影・制作の実績はありません。

    映像制作・撮影時の注意事項

    4月から11月の時期に映像撮影・制作を行う場合には、マムシに注意が必要です。
    マムシにかまれないように、スニーカーや丈の長いパンツなど着用するなど、服装にも気を付けたほうが良いでしょう。
    また、小川で撮影する際には、カメラの水没にも注意してください。

    三日月渓流公園周辺のお店

    三日月渓流公園から徒歩で10分ほどの場所に、大型ショッピングセンターがありますので、ロケの買い物やランチ休憩を取る際に、立ち寄ってみると良いでしょう。
    また、土井駅方面にも、コンビニエンスストア、ホームセンター、レストランなどのお店がいろいろと揃っています。

    ガーデンカフェ Nanの木

    ガーデンカフェ Nanの木は、県道546号沿いにあるカフェです。
    木製のインテリアで統一されたおしゃれな店内で、スペシャルティコーヒー、有機栽培緑茶、無添加ジュースなどを飲みながらゆっくり過ごすことができます。
    ロケの休憩や打ち合わせにおすすめのお店です。

    住所〒813-0024 福岡県東区名子3丁目2-36
    アクセス香椎線の土井駅から車で約2分

    トリアス

    トリアスは、映画館、ファッションショップ、屋内遊園地などが入居する大型ショッピングセンターです。
    ファストフード店、ラーメン店、カフェなど飲食店もたくさん揃って、食事と買出しを同時に済ませることができます。

    住所〒811-2502 福岡県糟屋郡久山町山田1111
    アクセス香椎線の土井駅から車で約7分

    新和食 馳 はせ

    新和食 馳 はせは、多々良川のそばにある和食店です。
    鯛のあらだき御膳、自家製ハンバーグ御膳などいろいろなメニューがあります。
    限定のミニ懐石御膳、日替わり定食なども地元のお客さんたちの間で大人気となっています。

    住所〒811-2313 福岡県糟屋郡粕屋町江辻957-3
    アクセス香椎線の土井駅から車で約3分

    三日月渓流公園の映像制作・撮影許可の申請先

    三日月渓流公園の映像撮影・制作の許可申請については、 久山町役場へお問い合わせください。
    電話番号:092-976-1111
    FAX: 092-976-2463